今更聞けない人に。CMSのすすめ ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー 忍者ブログ
このブログはメールマガジン「ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館」のバックナンバーを公開しています。 メルマガの概要は、主として年収800万超のサラリーマンの皆さんにとって有意義な情報をお届けさせていただいております。 「お小遣い」「お金」「副業」の3つをキーワードに役に立つ情報を厳選してお届けします。 また、自ら実践中のネットビジネス活動の経過報告も時折紹介させて頂きます。 メルマガ発行者は宅建主任者&AFPの資格保有現役サラリーマンです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 生命保険の必要性は、人的資本対するヘッジにあります。
 
死亡保障であれ、医療保障であれ。ヘッジとは、正式にはリスクヘッジと言います。
 
リスク、この場合、死亡や病気によるモノ、すなわち経済的損失を、少しでも低減するための手立てになります。
 
例を挙げると、1億円の人的資本を持っている40歳男性の場合、この男性が、死亡した場合は人的資本がゼロになるので、これに対してヘッジをするのです。
 
とりわけ、専業主婦・小さな子供をかかえている場合、生命保険のニーズは、大きいです。
 
独身貴族ならまだしも。ですが、万一の場合、遺族年金が降りますし、妻は働くでしょう。その上、保険の貯蓄的機能ですが、保険に投資するのと同じ額を運用する方が、割がいいという話も。
 
運用が、元のお金をすり減らさないくらい上手であればの話ですが。
 
医療保険の場合であっても、健康保険の高額医療費制度が適応されます。
 
医療費が高くつきすぎると、戻って来て、健康保険の範囲ならば、4ヶ月目からは月額8万円強の負担で済みます。
 
収入によっては、カバーできないではありません。
 
年金保険は、老後は、年金だけでは、足りないと言われているので、必要性がありそうです。
 
ですが、これも、賢く運用するならば、自分で運用する方がいいと、いわれています。
 
生命保険会社は、人々の不安をあおって、保険の有効性をサブリミナルしようと、がんばっています。
 
CMの多さを見てもわかりますよね。その割には、新規契約は今一つと言われています。
 
だから、高くつく広告をして商品を売る、というやり方も、不況が続く昨今には、少し、しんどくなっています。
 
消費者も、最低限必要な保険に入られればいいのですが、なかなかそうもいきません。
 
保険のシステムはわかりにくい。見やすい資料をお送りしますと、CMで謳っているはいえ、保険会社のセールスレディですら、頭が混線するとか。一般の人に、わかるわけがありません。
 
わかりにくくして、煙に巻いて、お金をむしりとろうとしているのか?と勘繰りたくなるほどです。
 
いっそう、わかりやすい保険を、コストの少ないネット広告したほうが、いいのかもしれません。
 
中高年ですら、ネットサーフィンに使う時間は多いと言われています。
 
どこのホームページに飛んでも、各種広告は多いです。
 
広告をリンクさせてあげると、収益が出ますもの。で、広告費を保険商品の充実に向けるのです。
 
今や、新聞も取らず、テレビも見ずに、パソコン一台で、マスコミの機能を済ましている人も多いです。とりわけ、若い世代は。
 

拍手[0回]

PR
 景気は、回復の兆しがあると言われつつも、落ち込んだままです。
 
経済成長など、夢のまた夢。耐久消費財が、まったく動きません。
 
動くとは、商売人の用語では、売れるという意味です。
 
究極の耐久消費財たる家。売れないんだそうです。
 
政府の政策で金利を下げて≒ローンの利息を下げて、買いやすいようにしていてもです。
 
だから、住宅メーカーは、リフォームなどで稼いでいます。
 
ですが、生命保険のCMは、多いです。病気があっても入られる医療保険のCMは、特に目立ちますが、あまり新規契約はありません。
 
掛け捨ての医療保険に加えて、貯蓄型医療保険共です。
 
戦後の窮乏を知る中高年が、貯蓄と冠したものに対は弱くて、貯蓄を好み消費を嫌うのを狙って、このような貯蓄型の生命保険が出ていますが、実は普通預金よりも、割が合いません。
 
ゆえに、貯蓄型は、出そうな気がするにもかかわらず、さっぱり、ふるいません。
 
将来の負担よりも、今の生活の大変さをなんとかするほうが先決。
 
という、姿勢が見てとれます。掛け捨ての医療保険は、保険料が安いですが、解約した場合・死亡した場合は、払い込んだ保険料が戻りません。
 
たいした旨みがありませんので、おすすめできません。
 
また、不景気ゆえ、運用の失敗が相次いでいます。
 
運用の一つとして、ローリスクの土地を多く購入して、運用していました。が、それを利用する人口自体が減っているので、うまく回るはずがありません。
 
で、保険会社の多くは倒産。外資にのっとられつつあります。
 
ここへ、政府の2010年度の税制大綱が、生命保険業界に、致命傷を与えています。
 
相続税・贈与税の優遇措置が廃止されたからです。これは、年金保険に対してもあてはまります。
 
相続税法24条定期金に関する権利の評価が変更され、個人年金保険の旨みであった、相続税の節税効果がゼロになってしまうのです。
 
個人年金保険が、相続税の節税対策に有効でなくなってしまうのです。
 
相続税が馬鹿ならないのは、われわれ庶民にとって、馴染みがありません。
 
が、あの田中角栄のお子さんたちが、目白の御殿の相続に、四苦八苦したのは、よく知られた話。私腹を肥やしている政治家ですらそうなのですから、小金持ちクラスですと、頭が痛い状態です。
 
だから、少しでも子供の税負担を減らしてあげようと、年金保険を活用した相続計画を立てる人も出てきました。が、番狂わせに。生命保険は、契約者への説明に追われています。
 
こうした、風見鶏のようにコロコロ変わる政策の失態が、企業を含む庶民の堅実な人生計画を、狂わせています。
 

拍手[0回]

 変額終身保険・利率変動終身保険・積立利率変動終身保険など、いわゆる掛け捨て保険のメリットは、なんといっても、終身保険に比べて月々の保険料が安い点です。
 
加えて、保障期間を選べるゆえ、人生の計画が変われば保険もそれに合わせて、仕切り直ししやすいです。
 
しかし、この種の生命保険のデメリットは、契約期間満了時に満期保険金・解約返戻金が、一切戻って来ない点です。
 
それゆえ、昭和の頃は、損だと思う人が多かったです。が、平成に入って、景気悪化によるあらゆる金利の低下で、保険は保険、貯蓄は貯蓄、と割り切るケースが増えてきています。
 
そんな場合、安い保険料で掛け捨ての定期保険に入ったりします。
 
一方、終身保険のメリットは、死亡・重度の場合、保険金が一生降りる点。
 
保険料を払い込み終了後も、解約しない限りは、保険金が降りるのです。
 
解約した場合であっても、解約返戻金が戻ってきて、老後の資金になり得ます。
 
そのため、貯金の意味合いも出てきます。
 
そんな終身保険のデメリットは保険料が高くつく点。さらに、この保険金が降りるのは、遺族に対してで、契約者には旨みがありません。
 
死亡時のお金を、一生涯保障してもらう場合には、保険料はずっと返ってきません。
 
そういうのが、気になるならば、養老保険でしょう。
 
養老保険の場合ですと、損がありません。保険を払っている間に死亡しても、満期まで生きて保険金を払い続けても、同じ金額が降りてきます。
 
加えて、税金が安くなります。
 
一時所得扱いで、満期保険金から保険料累計額を差し引いた額が50万円までならば、非課税なのです。
 
ただ、掛け捨ての定期保険や普通の終身保険などより、高い保険料です。
 
なので、満期まで生きている場合ですと、貯金していたのと、変わらなくなります。
 
利回りが低くかったバブル崩壊直後までは、年金保険や養老保険など、貯蓄性を帯びた保険商品の利回りが、普通の預貯金などの利回りなどより、十分に大きく、保障プラス貯蓄の意味で保険に入る意義もありました。が、近年は保険料が値上がりし、年金保険の利回りは、多く見積もっても年1~2%です。
 
ずいぶん先、ウン十年先に使うであろうお金を、低金利のものに預けても、しょうがないでしょう。現地点でもそうですが、インフレは、今後もっとひどくなるかもしれません。
 
また、年金保険の中には、保険料が出ない場合もあるので、注意しないといけません。
 
保険料の支払いキツくなったら、解約あるいは一部解約しないといけない事態も生じるでしょう。
 
途中解約は、払った保険料より解約返戻金が少なく、利回りが低いです。

拍手[0回]

 
 
生命保険のメリットは、保険金受け取りの権利が一生続く点です。
 
保険をかけてきた被保険者が亡くなったり、高度の障害になった場合、指定した受取人に保険金が下ります。
 
そして、受取人の権利は、被保険者が亡くなるまであります。
 
契約を続ける限り必ず、契約した保険金額を受け取ることが出来ます。
 
例えば、30歳で契約して、60歳で解約すると、30歳の時に契約した解約払い戻し金を受け取れます。
 
十数年前、保険会社が倒産したりしていました。
 
それは、この解約返戻金の支払いや、保険金の支払いが、大きな負担(業界用語で逆ザヤ)になってしまったからです。
 
なぜ負担になるのかと言うと、バブル時には、現在のような景気低迷・低金利で、徴収した保険料の運用がうまくいかない事態が、予想されなかったからです。
 
こうした定額終身保険ではなくて、変額終身保険・利率変動終身保険・積立利率変動終身保険などは、解約返戻金や保険金額が保険会社の運用によって増減します。
 
景気による影響を契約者が負担してくれるので、保険料は安いです。
 
マイナーな存在なので、あまり知られていませんが、この違いは大きいです。
 
定額は運用によるリスクを保険会社が引き受け、変額は契約者が引き受けるのです。
 
生命保険は、契約時の料金が変わりません。
 
例外的に、ステップ払いという、保険期間払込の途中で保険料が上がる契約もあります。
 
ステップ払いと記載されています。ただ、保険の説明書は、こうした但し書きが見えにくい字で書かれているので、きわめて厄介です。
 
定額終身保険では、老後の資金作りができます。
 
60歳で払い込み終わる契約で、65歳で解約した場合。
 
長らく支払ってきた保険料をまだ使っていないので、保険会社はこれから要るであろう保険料を返還してくれます。
 
これが生命保険特有の解約返戻金となります。とりわけ、終身保険で短期払いにできた場合は、保険料を払い終わった後、おおよそ5年くらいで、解約して得られる返戻金は、それまで支払った保険料より高くなります。
 
それじゃ、生命保険会社が損なので、業界の回し者と思しきファイナンシャルプランナーは、終身保険は、インフレで貯めた支払い金が無駄になる。
 
だから、資産形成とはならない、終身保険を死亡保障にとしか有効でないと言います。
 
とりわけ、主婦雑誌の家計相談において、保険料負担のみをあげつらい、解約させるケースが非常に多く、注意を要します。
 
記事の通りすると、せっかく支払ってきた保険料を、捨てるようなもの。
 
不動産などの資産形成にない旨み、積立期間に、死亡保障がついている貯蓄の一種なのです。
 

拍手[0回]

 生命保険とは、死亡や病気による損失を保障する保険です。
 
契約により、保険金の受取人が指定されます。
 
通常、生命表という統計から死亡率を割り出し、年齢が行くほど保険料は、高くなります。
 
また、同じ生命保険会社で、身体だけでなくて、貯蓄・老後の保障のために、財形貯蓄積立保険や個人年金保険などにも、加入が可能です。
 
生命保険の種類には、大きく分けて3つあります。
 
1つ目は、死亡保険です。保険に加入して、保険料を払っている期間の間に、被保険者が死亡した場合に限定して、保険金が支払われるものです。
 
2つ目は、生存保険です。被保険者が満期時に生存していれば、保険金が支払われます。
 
生存保険の代表的なものに、終身年金があります。
 
年金支払開始から1年後に生存していれば1回目の年金、2年後に生存していれば2回目の年金という感じに、複数の生存保険が合わさったものです。
 
3つ目は、生死混合保険です。死亡保険と生存保険を重ね合わせたもの。被保険者が死亡したときには死亡保険金、満期時に生存している場合には生存保険金が支払われます。
 
代表的なものは、養老保険です。特徴は、死亡保険と生存保険が、ちょうど1対1の割合になるというもの。保険料を払っている期間中に死亡してしまった場合と、満期時に生存している場合に、まったく同額の保険金が支払われます。
 
また、養老保険の保険期間を生命表の生存者が0になった年齢に伸ばしたものが、今流行の終身保険です。
 
生存者が0になった年齢?行方不明高齢者がニュースになっていますが、それらより低くて、105歳あたりが満期なのだそうです。
 
いま、いろんな保険商品が、かまびすしく宣伝されていますが、ほとんどは、この保険種類を組み合わせた、3つ目の生死混合保険です。
 
保険で気になるのは、危険選択です。
 
生命保険では、生命保険会社のストックを守るために、リスクのある被保険者集団を決めておく必要があります。
 
会社員が一番安くて、ある種の職種が高いとか、言われます。それです。
 
さらに、持病がある人が、入るのは困難な場合もあります。
 
それを逆手にとって、病気の出ない若いうちに、保険に入っておけ、とか言う話も聞きます。
 
しかし、今は、持病があっても、ある条件を満たせば、入られる保険も出てきました。
 
また、不当に保険金を得ようとする保険金詐欺が、ありますね。ですので、保険金支払時に厳密な査定を行っています。
 
また、解約返戻金は、保険期間中に、何らかの理由で保険契約を解約する場合に、その保険料が一部、契約者に返還されるものです。
 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
猪熊貴明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
サラリーマンです
自己紹介:
まずは基本知識を身につけてから!
お小遣い稼ぎを始めましょう!
メルマガ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
効果抜群!即実行
マーケット情報
口座開設はこちら
口座開設はこちら
口座開設はこちら
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]