今更聞けない人に。CMSのすすめ ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー ③FX(外国為替証拠金取引) 忍者ブログ
このブログはメールマガジン「ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館」のバックナンバーを公開しています。 メルマガの概要は、主として年収800万超のサラリーマンの皆さんにとって有意義な情報をお届けさせていただいております。 「お小遣い」「お金」「副業」の3つをキーワードに役に立つ情報を厳選してお届けします。 また、自ら実践中のネットビジネス活動の経過報告も時折紹介させて頂きます。 メルマガ発行者は宅建主任者&AFPの資格保有現役サラリーマンです。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 
行政の過剰介入と進行する取引所取引業者化
 
公設取引所と税制上、明確な差別が行われているだけならまだ良かったのですが、FX本来のメリットでもあるレバレッジにまで規制がかけられてしまったことで、スワップやスイングトレードがメインという人を除けば、FX投資の魅力はほとんどなくなってしまったと言っても過言ではないでしょう。
 
日本のFX投資がなぜここまで駄目になってしまったのか、それはあまりにも行政が介入しすぎているからです。
 
今後はレバレッジ規制にとどまらず、スプレッドの競争にまで規制がかかると言われています。
 
スプレッドの自由競争は、FXサービスの利用者にとっての大きなメリットにつながるものでもあり、規制の対象となること自体が意味不明です。
 
こうしたやりたい放題を続けていれば、自分たちの天下り先でもある公設外国為替取引所を温存させるための布石だと受け取られても、仕方がないのではないでしょうか。
 
2010年の8月に入ってから、急激に円高傾向が強まっているのも、FXのレバレッジ規制の影響が絡んでいるという見方もあるようです。
 
もちろんそれだけが全てではないでしょうが、ちょうどこの8月から最大でも50倍のレバレッジ規制となり、2011年の25倍という最終段階への最後の予備期間に突入したわけですから、全く関係のない話ではないでしょう。
 
いずれにしても、これが日本のFX投資の現状なのです。
 
そのことに批判を加えても何もかわるものではありません。
 
行政の方も、これがベストだと思ってやっているわけではないでしょう。
 
○○保護政策を盾にして、自分の立場を有利に運ぶことも彼等の仕事だからです。
 
いずれスプレッドだけでなく、スワップポイントまで規制がかけられるはずです。
 
そして店頭FXのサービスのレベルを公設取引所参加業者と横並びにするのが行政の仕事でしょう。
 
横並びになったら、今度は信用リスクの低さを謳い文句にして取引所FXに顧客を呼び込み、市場での力関係を逆転させるまでやるのではないでしょうか。
 
すでに店頭取引FX業者の中に、取引所取引に加盟したところ、また現在しようとしている業者が出始めています。国の目論見通り、店頭取引業者の取引所取引業者化は、すでに始まっているのです。

拍手[0回]

PR
 税制面でのデメリットほど致命的なものはありませんが、注意が必要なFXのデメリットとして挙げられるのが、システムの安定性に関して各社ばらつきが大きいという点です。
 
FXはインターネットを通してパソコンの画面から様々な注文を行います。
 
刻々と変化する為替状況を見ながら的確なタイミングで注文をしなければならないFX取引で、自分が利用しているインターネット回線に不具合が生じた場合、取引にによっては大きな損失を被る危険性があります。
 
不具合の原因が、利用者側の接続不備ということであれば、事前に手を打つことも可能ですが、サーバーのダウンなど業者側のシステムの脆弱性に原因があった場合は手の打ちようがありません。
 
そしてFXの場合、業者側のシステムに問題があって取引画面にアクセスできない、注文したレートで約定しないということが意外に多く、安定性において業者間でばらつきも多いというデメリットがあります。
 
ばらつきが多いと言うことは、もちろん堅牢なシステムで運営されている業者もあるということです。
 
こうした業者だと、緊急時にアクセスが集中してもスムーズにログインでき、約定率も極めて高いので、安心して利用出来ます。
 
しかし、その反対の業者だと、ログインすらできずに大きな損失を被った利用者も多数いたのです。
 
ちなみにFX業者は、システム上のトラブルによる顧客の損失まで保証しないことになっていますので、このことはあらかじめ覚えておかなければいけません。
 
安定したシステムで運営されている業者は、それだけの経費をかけられるということですから、財務上も健全な経営がなされていると考えられます。
 
スプレッドやスワップポイントも大事ですが、業者のシステムの安定度についてもしっかり情報をとり精査した上で取引する口座を決めておきたいものです。
 

拍手[0回]

 整備される見込みのない店頭FXの税制
 
FX投資本来のデメリットは、税制にあります。
 
FXは店頭取引業者と呼ばれる、私たちにとって馴染み深いFX業者以外に、「くりっく365」「大証FX」という公設取引所に上場している、取引所取引業者と呼ばれるFX業者があります。
 
この公設為替取引所とは、世界でも日本だけに存在するもので、2005年に外国為替証拠金取引が金融先物取引法の対象となったのをきっかけに公的な取引上証拠金取引が誕生しました。「くりっく365」はその愛称です。
 
大証FXは、大阪証券取引所が開設した取引所証拠金取引で2009年に誕生しています。
 
くりっく365のFX業者は基本的に国に守られている外為業者ですので、競争意識もあまりないためか、店頭取引業者と比較してサービスの面、取引コストの面で著しく見劣りします。
 
そのため本気でFXに取り組んでいる投資家なら、取引所取引を利用する理由を見つけることが非常に困難です。それほど市場競争力という点で劣勢の外為業者でも、唯一のメリットがあります。
 
それが税制面でのメリットです。
 
取引所取引の税制面での優遇ポイントは、
 
    1)申告分離課税で一律20%の税率が適用
    2)損失繰越控除が3年間適用
    3)証券先物と商品先物との損益通算が可能
 
となり、大証FXも同様です。
 
店頭取引FXは総合課税ですから、最高50%の税率がかかってきますし、損失の繰越控除もなければ、他の先物取引との損益通算もありません。
 
同じFXで得た収益であるのにも拘わらず、店頭取引と取引所取引でなぜここまで差をつけなければいけないかは、少しでも思い巡らしてみれば分かってくると思います。
 
このような極めて荒っぽい環境下で投資を行わなければならないこと自体が、日本のFXの本来のデメリットだと言えるのではないでしょうか。

拍手[0回]

 FXを実際い取引してみると売買上のメリットや特徴に気づくと思います。
 
FXは他の投資にくらべてとっつきやすく感じると思いますが、その理由として投資対象となる銘柄の数がそれほど多くないということがあげられると思います。
 
株式投資のように膨大な数の銘柄が並んでいるものだと、どこに投資すれば良いか、初心者では判断しようがないでしょう。
 
それに何かの情報を頼りに銘柄を選択しようにも、どの情報源があてに出来るのかも検討がつきません。
 
少なくともFXより、事前に勉強しておく必要がありそうです。
 
また不動産投資も投資対象の多さでは株式投資と良い勝負です。
 
インターネットが普及したことで投資物件情報もネットである程度知ることができますが、本当に購入する際は、実際に物件を見て判断する必要がありますし、その物件が相場とくらべて適正な価格かどうかを判断するするのは、初心者には難しい仕事です。
 
ある程度不動産投資の経験を積んでいる方なら別ですが、専門家に頼らなければならない場面が多々ありそうです。
 
これらにくらべて、FXの投資対象は非常に限られたものです。
 
しかも初心者が取引する通貨は、米ドルやユーロとったさらに限られたものです。
 
ポンドもある程度取引経験を積んでからアプローチする通貨ですが、いずれも流通量が多く、値動きも安定しているものばかりです。
 
また海外旅行に行く機会が多くなった私たちにとって、外貨は身近な存在となってきています。
 
FXは世界中から投資に参加しているので、取引回数は株や不動産とは比較にならないほど多いです。
 
そのため株や不動産と違って買い手を見つけるのに苦労することがありません。
 
売りも買いもパソコンの前に座ったままワンクリックで成立してしまうというのは、FXでは当たり前のことですが、他の投資ジャンルでは考えられないことです。
 
これもFXのメリットと言えるのではないでしょうか。
 
またFXは、買いからだけでなく、売りから入ることができるため、円高局面でも為替差益を得ることができす。
 
収益チャンスは経済トレンドに左右されないで済みますので、好況・不況に関係なく儲けることが出来るということです。
 
同じ外貨に投資するにしても、円安局面でしか収益を出せない外貨預金などとくらべると、売りから入れることはFX特有のメリットだと言えるでしょう。

拍手[0回]

 FXのメリットとしてかならず言及されることのひとつに取引手数料の安さがあります。
 
これもレバレッジ規制後も、FXのメリットとして存続すると見られていますが、低スプレッドも今後規制の対象となる可能性があると見られています。
 
現在FXでスプレッド以外に為替手数料がかかるのは、くりっく365などの取引所FXの業者ぐらいで、それ以外では取引通貨数が1万通貨未満の取引の場合に手数料が必要となる業者が何社かあるぐらいです。
 
取引所取引を利用しない方なら、いまのところFXの取引手数料は売値と買値の差額であるスプレッドだけと考えて良いでしょうが、今後の行政の動きには注目しておいたほうが良いでしょう。
 
店頭FX業者のスプレッドは、1銭を切るところも多く、高いと言われるところでも2銭という安さです。
 
銀行で米ドルの外貨預金をすると、1ドル当り片道1円(往復2円)かかりますので、どちらが得かは歴然としています。
 
また外貨預金よりも手数料が安いことで知られている外貨建てMMFもありますが、こちらも外貨預金のおよそ半分の片道50銭ですから、取引手数料の安さではまだまだFXに及びません。
 
ネット証券やネット専業銀行の外貨建てMMFになると、1ドルあたりの為替手数料が25銭というところもあります。それでもFXのほうがまだ安いですね。
 
外貨建てMMFはローリスクで利回りも高く優秀な金融商品ですが、いまのところFXのスワップ投資のほうが高い利回りを狙えます。
 
外貨投資では、為替手数料や取引コストは、投資家の収益に直結しています。
 
往復で2円も為替手数料がかかる外貨預金だと、いざ円転してみたらマイナスになってしまったという笑えない話も十分起こり得ます。
 
銀行の外貨預金を検討している方は、それ以外の外貨投資商品もよく調べて見たほうが良いでしょう。
 

拍手[0回]

プロフィール
HN:
猪熊貴明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
サラリーマンです
自己紹介:
まずは基本知識を身につけてから!
お小遣い稼ぎを始めましょう!
メルマガ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
効果抜群!即実行
マーケット情報
口座開設はこちら
口座開設はこちら
口座開設はこちら
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]