今更聞けない人に。CMSのすすめ ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー 第2講 「商品先物取引投資の本来のメリットとは?」 忍者ブログ
このブログはメールマガジン「ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館」のバックナンバーを公開しています。 メルマガの概要は、主として年収800万超のサラリーマンの皆さんにとって有意義な情報をお届けさせていただいております。 「お小遣い」「お金」「副業」の3つをキーワードに役に立つ情報を厳選してお届けします。 また、自ら実践中のネットビジネス活動の経過報告も時折紹介させて頂きます。 メルマガ発行者は宅建主任者&AFPの資格保有現役サラリーマンです。
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 商品先物取引のメリットは、何といっても買いと売りの両方から売買できる点です。
 
収穫などのあるタイミングで商品の現物を受け取るのを、その価格を収穫などの前にもって決めておくのです。
 
例えば、小麦が今年は値上がりすると、悪天候などから予想されたときは、買い注文をとりあえず入れます。
 
そして、予想どおり値上がりしたタイミングで、売れば、利益を得られます。
 
反対に、今年は豊作過ぎて値下がりするであろうと予想できたときは、売り注文を入れます。
 
それで、予想どおり収穫時に値下がりしたら、今度は買い注文を出して、その差額がそのまま利益となるのです。
 
次なるメリットは、比較的小額での取引ができる点です。
 
証拠金は、金額的には総取引金額の数%程度でいいのですよ。
 
そんな少額の資金で、取引ができるのが、商品先物取引の旨みなんですね。
 
ですが、実際の取引では、わずかな値動きの幅でも、損得にかなりモロに響いてきます。
 
そこらあたりが、信用取引に極めて似ています。が、おまけ的なおいしさですが、株式の信用取引では株式や資金の貸借する金利(日歩)の発生が、どうしてもあります。
 
が、商品先物取引ですと、そんな証拠金の金利負担が全くないのです。
 
なので、商品先物取引は、株式の信用取引と比べて、少ない資金ではじめられます。
 
少ない資金で?それは、各証券会社の初回入金額によって違ってきます。
 
初回入金額とは、取引を開始するためには、取引に使う口座に最低限入れないといけないお金を指します。
 
例を挙げるなら、5万円で取引できる商品に対しても、初回入金額が15万円に決められているのならば、まずは15万円を取引に使う口座に入れておかなければなりません。
 
そして、その15万円から5万円で、取引を始めるのです。
 
この初回入金額は、各証券会社によって違ってくるので、取り扱い商品と同時に、見ておかなければならないポイントです。
 
以前はこの初回入金額が、数十万円単位なんてのが一般的でした。
 
ですが、今は個人投資家を囲い込むために、安くなってきています。
 
まれに、フジフューチャーズのように、初回入金額0円という証券会社もあります。
 
そんなのが、最近増えています。
 
商品価格の変動率イコールボラティリティが、株なんかよりかなり高いのも、商品先物取引のメリットです。
 
なので、短期間で利益を得やすいのですが、こけた時は損失も大きいです。
 
今年などは、予想外の異常気象なので、農作物などは、すべて番狂わせではないでしょうか?
 
あるいは、急に油田が湧いたなんて、ハプニングでも変わってきます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
猪熊貴明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
サラリーマンです
自己紹介:
まずは基本知識を身につけてから!
お小遣い稼ぎを始めましょう!
メルマガ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
効果抜群!即実行
マーケット情報
口座開設はこちら
口座開設はこちら
口座開設はこちら
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]