今更聞けない人に。CMSのすすめ ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー 第5講 その他情報 忍者ブログ
このブログはメールマガジン「ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館」のバックナンバーを公開しています。 メルマガの概要は、主として年収800万超のサラリーマンの皆さんにとって有意義な情報をお届けさせていただいております。 「お小遣い」「お金」「副業」の3つをキーワードに役に立つ情報を厳選してお届けします。 また、自ら実践中のネットビジネス活動の経過報告も時折紹介させて頂きます。 メルマガ発行者は宅建主任者&AFPの資格保有現役サラリーマンです。
[59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 生命保険の必要性は、人的資本対するヘッジにあります。
 
死亡保障であれ、医療保障であれ。ヘッジとは、正式にはリスクヘッジと言います。
 
リスク、この場合、死亡や病気によるモノ、すなわち経済的損失を、少しでも低減するための手立てになります。
 
例を挙げると、1億円の人的資本を持っている40歳男性の場合、この男性が、死亡した場合は人的資本がゼロになるので、これに対してヘッジをするのです。
 
とりわけ、専業主婦・小さな子供をかかえている場合、生命保険のニーズは、大きいです。
 
独身貴族ならまだしも。ですが、万一の場合、遺族年金が降りますし、妻は働くでしょう。その上、保険の貯蓄的機能ですが、保険に投資するのと同じ額を運用する方が、割がいいという話も。
 
運用が、元のお金をすり減らさないくらい上手であればの話ですが。
 
医療保険の場合であっても、健康保険の高額医療費制度が適応されます。
 
医療費が高くつきすぎると、戻って来て、健康保険の範囲ならば、4ヶ月目からは月額8万円強の負担で済みます。
 
収入によっては、カバーできないではありません。
 
年金保険は、老後は、年金だけでは、足りないと言われているので、必要性がありそうです。
 
ですが、これも、賢く運用するならば、自分で運用する方がいいと、いわれています。
 
生命保険会社は、人々の不安をあおって、保険の有効性をサブリミナルしようと、がんばっています。
 
CMの多さを見てもわかりますよね。その割には、新規契約は今一つと言われています。
 
だから、高くつく広告をして商品を売る、というやり方も、不況が続く昨今には、少し、しんどくなっています。
 
消費者も、最低限必要な保険に入られればいいのですが、なかなかそうもいきません。
 
保険のシステムはわかりにくい。見やすい資料をお送りしますと、CMで謳っているはいえ、保険会社のセールスレディですら、頭が混線するとか。一般の人に、わかるわけがありません。
 
わかりにくくして、煙に巻いて、お金をむしりとろうとしているのか?と勘繰りたくなるほどです。
 
いっそう、わかりやすい保険を、コストの少ないネット広告したほうが、いいのかもしれません。
 
中高年ですら、ネットサーフィンに使う時間は多いと言われています。
 
どこのホームページに飛んでも、各種広告は多いです。
 
広告をリンクさせてあげると、収益が出ますもの。で、広告費を保険商品の充実に向けるのです。
 
今や、新聞も取らず、テレビも見ずに、パソコン一台で、マスコミの機能を済ましている人も多いです。とりわけ、若い世代は。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
猪熊貴明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
サラリーマンです
自己紹介:
まずは基本知識を身につけてから!
お小遣い稼ぎを始めましょう!
メルマガ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
効果抜群!即実行
マーケット情報
口座開設はこちら
口座開設はこちら
口座開設はこちら
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]