今更聞けない人に。CMSのすすめ ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー 第3講 財形投資の本来のデメリットとは? 忍者ブログ
このブログはメールマガジン「ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館」のバックナンバーを公開しています。 メルマガの概要は、主として年収800万超のサラリーマンの皆さんにとって有意義な情報をお届けさせていただいております。 「お小遣い」「お金」「副業」の3つをキーワードに役に立つ情報を厳選してお届けします。 また、自ら実践中のネットビジネス活動の経過報告も時折紹介させて頂きます。 メルマガ発行者は宅建主任者&AFPの資格保有現役サラリーマンです。
[47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 年金財形と個人年金保険はどちらが得になるかは、個別のケースによります。
 
財形年金と個人年金保険を、徹底比較して、メリットだけでなく、デメリットをもチェックしなければなりません。
 
財形年金のメリットは、何といっても、給料から自動的に引かれるので、確実に貯蓄できる点。
 
この年金財形、財形住宅と二つを合わせて550万円まで非課税扱。
 
将来受け取る年金も非課税。途中解約でも元本割れなし。
 
と、メリットづくめのような、印象を受けてしまいます。
 
が、デメリットは、加入資格です。満55歳未満の勤労者であり、1人1金融機関までなのです。
 
また、目的以外の払出しは、解約扱で課税されます。
 
一方で、個人年金保険メリットは、商品のタイプが多くの選択肢から自由に選べて、必要な保険を選んで加入できる点。
 
それに、個人年金保険料控除が受けられます。
 
デメリットは、年金を受取ると、雑所得として課税される点でしょう。
 
万一途中解約すれば、相当に長期間積立をしていなければ、元本割れを起こします。
 
住宅財形にも、デメリットがあります。マイホーム購入以外の目的では、原則的に下ろせません。
 
利息も、少し高めなだけで、あまり普通の銀行に預けるのとたいして変わりません。
 
それに、引き出しにくかったりとか、不便でよくわからない印象を受ける貯蓄方法です。
 
そんなデメリットを挙げてみると、裏事情が、おぼろげながら見えてくるような、気がします。
 
銀行側としては、お金を少しでも集めたいわけです。
 
メガバンクは、規模ウン兆円とか、喧伝していますね。
 
また、規模が大きければ、倒産しない気がして、安心感が、一般の人には、植え付けられます。
 
銀行員のノルマがきついとか、親戚の銀行に就職した子のために、口座を作って、協力してあげる。
 
なんて話は、良く聞く話です。だから、なんだかんだ理由をつけて、引き出しにくい口座を作られる。
 
というのは、きわめておいしい話です。
 
また、企業のほうも、銀行から、融資を受けたり、口座でお金を管理してもらったりしています。
 
なので、社員も協力して、口座を増やしてお金を積み立てていくのは、恩義なのかもしれません。
 
そう、持ちつ持たれつ、ずぶずぶな関係なのです。
 
その、いわば術中にはまってしまうのは、面白くないとは、思いませんか?
 
得なように見せかけて、自己裁量になるはずの、お金を、お預けにされるのですよ。
 
そう考えると、少しでも有効な、資産運用を考えたほうが、いいのかもしれません。
 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
猪熊貴明
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1973/06/03
職業:
サラリーマンです
自己紹介:
まずは基本知識を身につけてから!
お小遣い稼ぎを始めましょう!
メルマガ
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
効果抜群!即実行
マーケット情報
口座開設はこちら
口座開設はこちら
口座開設はこちら
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) ファイナンシャルプランナー厳選 お役立ち情報館 メルマガバックナンバー All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]